18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

須賀川市議会 2014-09-18 平成26年  9月 決算特別委員会−09月18日-01号

これは、東日本大震災災害復旧事業費のうち農業施設1億4,970万4,000円、庁舎等施設2億1,383万4,000円などが減額となったものの、義務教育施設6億301万7,000円、藤沼湖周辺施設に係る農山漁村活性化プロジェクト支援事業費1億5,874万2,000円などが増額となったことなどによるものであります。  12ページをお開きいただきたいと思います。  

須賀川市議会 2014-02-24 平成26年  2月 議会運営委員会-02月24日-01号

東日本大震災災害復旧事業費及び次の台風15号豪雨災害災害復旧事業費は、平成23年度の精算に伴う国庫補助金返還金補正であります。  その次、土木施設災害復旧事業費から次のページの2行目までになります福島原発事故災害復旧事業費までにつきましては、事業費確定見込みに伴うものでございます。  

須賀川市議会 2013-10-03 平成25年 10月 決算特別委員会−10月03日-01号

これは東日本大震災災害復旧事業費のうち、公共土木施設8億5,081万7,000円、公営住宅1億6,869万5,000円などが減額となったものの、農林水産施設4億7,298万8,000円、公立学校2億9,643万1,000円、保健体育施設2億5,665万6,000円などがございます。  次に、12ページをお開き願います。市税の状況について御説明いたします。  

須賀川市議会 2013-09-19 平成25年  9月 定例会-09月19日-01号

1つには、東日本大震災災害復旧事業費として、農業用施設及び農地関連に2,691万6,000円、林道戸渡藤沼線災害復旧工事に係る公共工事設計労務単価改定に伴う経費591万1,000円、2つには、豪雨に伴う災害復旧事業費として、農道などの農業用施設関連に575万円、市道などの土木施設関連に1,110万5,000円、3つには、東日本大震災復興交付金基金事業として、ふるさと体験館藤沼湖コテージ管理センター

須賀川市議会 2013-09-17 平成25年  9月 議会運営委員会-09月17日-01号

1つには東日本大震災災害復旧事業費2,691万6,000円でありますが、農業用施設などの災害復旧に要する経費で、農道用排水路等修繕52か所、それから災害復旧工事単独災害で14か所の内容となっております。それから、農地等災害復旧事業費575万円は、豪雨災害による農業用施設災害復旧に要する経費です。  

須賀川市議会 2013-06-03 平成25年  6月 議会運営委員会-06月03日-01号

次に、11款災害復旧費2億2,323万1,000円でありますが、東日本大震災災害復旧事業費、小塩江プール災害復旧工事400万円、それから長沼東小屋内運動場災害復旧事業費7,070万円。それから第三中屋内運動場災害復旧事業費7,430万円でありますが、工事の監理を委託するための経費、さらには、労務単価の引上げに伴う差額分もあわせて計上しております。  

須賀川市議会 2013-03-15 平成25年  3月 予算委員会−03月15日-01号

(1)東日本大震災災害復旧事業費2億3,807万4,000円は、第一小の仮設校舎賃借料や小塩江プール改築工事等災害復旧工事に要する経費であります。  恐れ入ります、275ページをお開き願います。説明欄です。  (2)第一小校舎災害復旧事業費7億4,101万5,000円は、平成25年度から2か年の継続事業により校舎改築を行うための建築主体工事電気設備工事などに要する経費であります。  

須賀川市議会 2013-02-28 平成25年  3月 定例会-02月28日-01号

その内容は、85ページから87ページに記載のとおりでありますが、主なものは、受益者負担金に係る前納報奨金198万4,000円及び東日本大震災災害復旧事業費5,800万円の補正であり、そのほかは、いずれも事業費確定見込みなどに伴う補正減であります。  次に、恐れ入りますが、前に戻っていただきまして、74ページをお開き願います。  

須賀川市議会 2012-09-20 平成24年  9月 決算特別委員会−09月20日-01号

これは、東日本大震災災害復旧事業費では、公共土木施設11億3,433万8,000円、農林水産施設3億7,170万円、公立学校3億3,004万2,000円など、また原発事故災害復旧事業費関係では、公立学校校庭表土除去9,073万円、公園表土除去7,437万3,000円など、台風15号豪雨災害復旧事業費では、公共土木施設4,833万円、農林水産施設4,541万4,000円などが増額となったことなどによるものであります

須賀川市議会 2012-06-04 平成24年  6月 議会運営委員会-06月04日-01号

最後に、11款災害復旧費東日本大震災災害復旧事業費2,908万2,000円でありますけれども、藤沼湖下流域水路農業用施設ため池等)等の災害復旧事業に要する経費でございまして、内訳といたしまして、修繕料として農道用排水路等28カ所、それから藤沼湖下流域水路実施設計用地測量及び用地購入でありますけれども、これは藤沼湖の堰堤から簀の子川まで延長810mに係るものでございます。

須賀川市議会 2012-05-18 平成24年  5月 臨時会(第2回)−05月18日-01号

その内容は、7ページ下段に記載のとおりでありますが、東日本大震災災害復旧事業費確定見込みに伴う補正減であります。  続きまして、農業集落排水事業特別会計の1ページをごらん願います。  専決第4号 平成23年度須賀川市農業集落排水事業特別会計補正予算(第6号)であります。  歳入歳出それぞれ1億5,670万円を補正減したものであり、総額は17億7,387万1,000円となりました。

須賀川市議会 2012-03-21 平成24年  3月 予算委員会−03月21日-01号

(1)東日本大震災災害復旧事業費1億397万5,000円は、第一小学校仮設校舎賃借料等に要する経費であります。  (2)第一小校舎災害復旧事業費2億4,803万6,000円は、校舎改築実施設計地質調査、旧校舎解体工事に要する経費であります。  (3)長沼東小屋内運動場災害復旧事業費2,275万円は、屋内運動場改築実施設計地質調査業務委託に要する経費であります。  

須賀川市議会 2012-03-01 平成24年  3月 定例会-03月01日-01号

第2表繰越明許費でありますが、公共下水道整備事業費は、震災により地盤高調査などに不測日数を要し、また、東日本大震災災害復旧事業費被害が甚大であり、事業間の調整に不測日数を要し、年度内の完了が見込めないため、繰越明許費を設定するものであります。  続きまして、83ページをお開き願います。  

  • 1